この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは!
現在、時短勤務で仕事をしている30代ワーママペリカです。
今回は、育休復帰後に時短勤務として1年を経て感じるメリットデメリットをお伝えします!
フルタイム勤務じゃなくて「時短勤務で良かった!」と思うことが多いので、ご参考までに読んでいただけると嬉しいです。
- 時短勤務を検討している人
- 復職前の育休ママや、フルタイムワーママ
目次
時短勤務ママ:現在の状況
- 母ペリカ:30代前半
- 家族構成:夫、2歳の息子の3人暮らし
- 育休期間:2021年9月〜2022年9月
- 職業:製造業の時短勤務(正社員)
- 勤務時間:AM9:00〜PM16:00 実働6時間
「育休明けにフルタイムで戻るぞー!」
「仕事も子育ても両立するデキるママになるぞー」
…と、思っていた私。
とにかく大人と喋りたかった育休期間でした笑
けど、勤務時間と保育園の送り迎えのマッチングができずに、時短勤務しか選択肢が無くなってしまった…!
正直ガックリきたんですが、仕事も久しぶりやし、社会復帰ドキドキの母だったので、仕事も慣らしながらでいっか!と前向きに復職しました。
そして育休復帰して1年、「時短勤務で助けられることが沢山あるなぁ」と痛感する毎日。
私の場合の、メリットデメリットをお伝えしますね〜
メリット
子どもとの時間がとれる
8時間勤務より、6時間勤務だと毎日2時間多く子どもと過ごす時間が増えました。
幼児期に親と子が一緒にいる時間が増えるのは、いいことが多い!
- 子どもの安心感
- 親と子どもの絆が深まる
- 幼児期の生活習慣づくりがしやすい
一緒に遊んだり、食事や着替え、歯磨き、睡眠など、幼児期の子どもは1人でできないことが沢山。
子どものペースで一緒に生活習慣を作り上げられるのは、親しかいないんやな〜と。
おふざけ時間も余裕があって全力でできるから、我が子も嬉しそう♫
朝の時間にゆとりが出る
子どもの意志を尊重した余裕ある朝が過ごせる、これに尽きる!
フルタイムで職場に戻るなら、朝8時始業開始。
1人の時は難なく行けた時間でも、子ども優先となったママではハードル高っ。
毎朝めまぐるしく「急げーーー!」って、子どもを焦らせたと思う。
時短勤務のおかげで朝8時20分までおうちにいれるし、バタバタを回避できてる〜
朝の1時間は大きすぎな…
子どもと向き合う時間がとれる!
朝の保育園の階段登りにもゆっくり付き合えるよ笑
朝の時短に関して、別記事にも書いているのでよかったら読んでみてね。
体力的に無理せず働ける
うちは、夫が朝早く夜も遅いので、ワンオペの日が多め。
2歳の子どもと1対1で過ごすのって、結構体力が必要なんですよね。
「仕事が終わってからが本番」っていう怖いセリフ聞くけど、確かに…と思うところもあるな〜
私は立ち仕事っていうのもあって、仕事終わりには結構ヘロヘロ。
「6時間」が、子育てをする自分にはちょうど良い勤務時間だな〜と、本当助けられてます!
一度6時間で働くと、8時間に戻れる気がしない…
ソファーから立ち上がれんくなる…
毎晩足が大根のようにむくんでいるので、洗面室に「青竹踏み」置いて、歯磨きしながらふみふみしてるよ〜
インテリアの邪魔にならない木の素材がオススメ。
働き方を見直すきっかけに
時短勤務をすることで、精神的にも少し余裕が生まれ、「これから」について考える機会が増えました。
今の会社では3歳になったら時短勤務からフルタイムに戻さなければいけなくて。
完全に今の状況では難しいんですよね〜
そもそも時短は国の法律で3歳までって決まってて、それ以降は会社の努力義務って知ってた!?
みなさんも是非自分の会社はどうか聞いてみてください!
友人の会社は小学校入学まで時短可能だったらしいから、結構バラつきあり。
私は仕事内容にも元々モヤモヤしていたこともあり、改めて働き方を考えるキッカケになりました。
そんなこんなで時短勤務になってから、ブログ【ぺりかんち】を始めたよー!
デメリット
お給料が25%減
私の場合8→6時間、25%勤務時間が減って、給料も同じく引かれてるんだけど、これが1番のデメリットかも。(賞与も25%減なんよ…)
時間が減ってるから当然のことだけど、痛いっす。
子どもが産まれてからの方が必要なお金が増えてるから、実際自分に使える分は減っている。
完全にデメリットだけど、時間には変えられない!と納得してます。
仕事がサポート役に
よく言われているのが「マミートラック」
「マミートラック」とは、産休・育休から復帰した女性が比較的責任の軽い仕事の担当になる、昇進・出世コースから外れるといった状況になることを指す。
https://www.hrpro.co.jp/series_detail.php?t_no=2484
私の職場ではそんなコースはないけど、時短勤務ママはサポート業務に回わざるを得ないなと感じています。
急なお休みはあるし、自分がいない間に起きたトラブルも把握しづらい。
結局周りに助けてもらいながらじゃないと、仕事が回らないのが現状。
やりがいは少し薄まるけど、家庭を優先したい気持ちの方が高いので、両立するにはベストなバランスなんだと思います。
今は、仕事より子どもに向き合う時期!
まとめ
仕事・子育て・体力のバランスを考えるとワンオペフルタイムでは、私は難しいなと。
全国のフルタイムワーママ、本当に尊敬です!
助けてもらえる両親が近くにいてくれて、食事を作ってくれたりするレベルだと可能かも。
今の私には、時短勤務で子どもと過ごす時間が増える働き方がベスト。
無理をし過ぎないこと・家族との時間を楽しむことを優先して、これからの働き方を模索していきたいと思います!