新築マイホームブルーを“克服”。私の場合の対処法を公開。

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

『家は3回建てないと理想の家が建たない』って聞いたことがありませんか?

断言します。

建ててから後悔ポイント、めちゃくちゃ出てきます!

ペリカ
ペリカ

100点の家はない、って頭では分かってる…わかってるけど…

私も新築戸建てを建ててから「マイホームブルー」になりました。

マイホームの購入前後に落ち込んでしまうことを、「マイホームブルー」と呼びます。

新築で注文住宅を建てた人に多いことから「新築ブルー」とも言われています。

そんな私が、その症状を克服したので、持論を展開したいと思います。

今悩んでいる人がいるなら、少し気分が前向きになりますように。

こんな人に読んでほしい

新築ブルーで、落ち込んでいる人

これから家を検討する人

なんでマイホームブルーになったのか

原因1:決めることが多すぎて、十分リサーチできなかった

どこの工務店で建てるか、どこに土地を買うか、どんな間取りにするか、テイスト、色、設備…。

あと、思ったより設計士さんからの提案力が弱くて、とにかく自分たちで決めることだらけ!!

私が選んで夫に提案するスタイルで決めていたので、リサーチに関して1人馬力。

仕事をしながら、1からの家づくりは相当なパワーが必要です。

私はバタバタ〜と仕様決定したのもあって、住んでから知った後悔がありました。

原因2:予算の都合で諦めた、理想の生活との違い

土地も購入したので、鬼の35年ローン!!

私の場合、分譲地に住むことになったんですが、思った以上に近隣住民との距離が近い

駅から徒歩10分以内、夫の実家が近い、という理由から今の土地に決定した土地です。

予算の都合で決めた土地でもありますが、もっと他にあったんじゃないか?って考えてしまって、契約後も土地情報を調べ続けちゃう。

もはや調べるのがクセになってる!

理想の土地が見つかっても、もはや手遅れです。

窓を開けたら、桜が見える、とか理想かなー(夢)

原因3:SNSを見て、人と比べてしまう

住み始めてからも検索する癖が抜けきらず、調べ続ける日々。

ペリカ
ペリカ

あれ…この情報知らなかった…

あ…こっちの土地の方が良い…

え…めっちゃ理想の家見つけた…

SNSを見ながら自分の家と比べてしまって、「あーすればよかった」「今更どうにもできない」と、後悔の日々。

新築マイホームブルーの完成です!

どんな症状が出たか

  • 隣の家の芝生がとにかく青い!
  • 宝くじが当たったら、家をもう一度建てたい…
  • SNSの家発信がまぶしい、けど見ちゃう
  • 土地の検索をして、無駄にお気に入りに追加してしまう
  • 気分が上がらず、新しい生活を楽しめない、脱力状態、燃え尽き状態

こんな人が新築ブルーになりやすいかも

私はTVやSNSで家を見るのが好きなので、自分の家の心地よさを大事にする方です。

逆に夫は住めれば良いというタイプで、真逆な性格。(もちろんブルーにはなってなくて、自分ち最高!ってタイプ)

家にかける想いや理想が強い分、現実とのギャップがあって、落ち込む部分が出てくるのかもしれません。

もちろん私も、一生懸命考えた自分の家は大好きだけど、無意識に他の家と比べちゃってました。

私の後悔ポイント

これから家を考えている人は参考にしてみてください。

  • 家と家の距離感が近くて、人の目が気になって落ち着かない
  • 家の目の前が用水路から駐車場と畑になり、人の出入りがあるようになってしまった
  • 駐車場が土間コンで味気ないし、1台横向き駐車スペースがあり、駐車しにくい
  • 軒下を深くしたので、リビングに日光があまり入ってこない
  • キッチンに窓がなく、日中暗い

私の場合、「近所との距離感」「外構」「暗さ」に不満を持っていたことがわかりました。

ペリカ
ペリカ

「なんか思ってたんと違う現象」ですね!

家を建てる前の注意点

近所との距離感(土地)
  • 何度でもその土地へ足を運んで、納得した上で決定する。
  • 周囲が空き地なら要注意!今後のどうなるのかを不動産会社に確認する。(家が建つ予定があるのかなど)
  • 分譲地はご近所との距離が近いことを頭に入れて覚悟する。(結構挨拶するし、会話する)
外構
  • リアルな植栽計画を立てる(シンボルツリーはあれば映える)
  • 駐車場の土間コンは雑草が生えなくて楽だが味気ないので、グリーンを入れるスペースを作る。(駐車場と家の間など)
  • 駐車場は縦向き駐車しか勝たん(縦3台欲しい)
  • 家の仕様に気を取られて、最後に決める外構は疲れ果てていたので、外構の得意な専門業者に頼むのもあり。私の工務店は提案力があまりなかった。
  • お隣さんとの境界線に、むやみにアルミフェンスを設置しない(丸見えで気になりすぎる)
暗さ対策
  • キッチンには窓を設けること
  • リビングに接する軒下は1mくらいで十分(我が家は2m)

当たり前な情報も言ってますが、建築の仕様を決定するときには、忙しすぎて見落としていました!

ペリカ
ペリカ

なんで気がつかんかったや〜

家を建てた後、後悔ポイントを克服したよ

ペリカ
ペリカ

「近所との距離感、外構」は少し解決しました!

ウッドフェンスを設置

人の目が気になったので、外構屋さんに依頼してウッドフェンスをしました。

外から1番見えるところなので、天然素材(ハードウッド)にこだわって、結果…大満足!

本当にしてよかったし、窓を開けられる生活ってスバラシイ!って実感中。

視界にお隣さんや分譲地が見えにくくなって、生活しやすくなりました

ついでに植栽も少し入れてくれたので、外構のイメージも上がって雰囲気も良くなりました〜

↑お隣さんや分譲地一帶が見えにくくなった!

↑リビングからの景色もプライベートなものに。

詳細はまた別記事で紹介したいと思います。

近所の人を知る

挨拶はもちろん、立ち止まってどんな人なのかを知ることで、近所にどんな人が住んでいるかが分かってきました。

幸い、ご近所の方が皆さん良い人達で、ホッとしたのか、「見られてる」という感覚はなくなりました

分譲地ということもあり、自分の子と近所の子が年齢も近くて、会話も弾みますし、可愛い犬を飼っている方は一緒に遊んでくれたりもします。

お互いを知ることで、住みやすい環境に変えることができるかもしれません。

まとめ

家を建てる時、決めることが多すぎるし、お金もかかりすぎる

良い工務店や設計の方と巡り会えるかも運次第なところがあるのに、基本1回しか建てれない。

ペリカ
ペリカ

博打です!もはや笑

素人である私たちにできることは、成功と失敗談など情報を集めて活かすこと。

けど100点の家は建てられないので、大事にしたいこと、譲れない軸というのは持っていた方がいいと思います。

私にとって譲れないのは1階寝室の半平家ということでした。

落ち込んでも、大事な部分があれば気持ちが和らぐと思います。

これから家を建てる人

夫婦どちらの意見も尊重して、譲れないところはどこか、家族でたくさん話し合ってほしい

なんとなくのイメージではなく、自分の好きなスタイルのリアルな参考資料をたくさん集めよう!

(インスタ、ピンタレストがイメージ形成にオススメ)

今の家に悩んでいる人

私のように後付けでフェンスをしたり、DIYをしたり、自分の好きな空間にゆるりと改造していこう!

今気に入っている部分にも目を向けて、前向きに生活を楽しみましょう。

ペリカ
ペリカ

居心地のいい家になるよう、私もまだまだ家づくりを楽しみたいな!